Contents
概要
1級建設機械施工技士は建設機械を使用して行う工事の指導・監督のスペシャリストです。1級建設機械施工技士の試験は、建設工事の機械化施工に従事する技術者の技術の向上を図ることを目的とする建設業法第27条第1項に基づき国土交通大臣指定機関が実施する国家試験です。
専任技術者
下記の業種ついにいて専任技術者になることで建設業許可を申請することができます。
特定建設業許可と一般建設業許可
・土木工事業
・とび・土工工事業
・ほ装工事業
受験資格
※指導監督的実務経験を1年以上積んでいる場合
学歴等 |
指定学科卒業 |
指定学科以外 |
大学 | 3年以上 | 4年6ヶ月以上 |
短大・高等専門学校 | 5年以上 | 7年6ヶ月以上 |
高校 | 10年以上 | 11年6ヶ月以上 |
それ以外 | 15年以上 | 15年以上 |
※※指導監督的実務経験を1年以上積んでいるかつ「2級建設機械施工技術検定合格者」
学歴等 |
指定学科卒業 |
指定学科以外 |
高校 | 【下記のいずれか】 2級の種別の1つの経験が2年以上かつ他の種別を通算して8 年以上 2級の種別の1つの経験が1年6ヵ月以上2年未満かつ他の種別を通算して9年以上 2級合格後5年以上 |
【下記のいずれか】 2級の種別の1つの経験が3年以上かつ他の種別を通算して9年以上 2級の種別の1つの経験が2年3ヵ月以上3年未満かつ他の種別を通算して10年6ヶ月以上 2級合格後5年以上 |
それ以外 | 【下記のいずれか】 2級の種別の1つの経験が6年以上かつ他の種別を通算して12年以上 2級の種別の1つの経験が 4年以上6年未満かつ他の種別の経験を通算して14年以上 2級合格後5年以上 |
左に同じ |
※専任の主任技術者としての経験を1年以上積んでいる場合
学歴等 |
指定学科卒業 |
指定学科以外 |
大学 | 0 | 0 |
短大・高等専門学校 | 0 | 0 |
高校 | 8年以上 | 9年6ヶ月以上 |
それ以外 | 13年以上 | 左に同じ |
※専任の主任技術者としての経験を1年以上積んでいるかつ「2級建設機械施工技術検定合格者」
学歴等 |
指定学科卒業 |
指定学科以外 |
高校 | 【下記のいずれか】 2級の種別の1つの経験が2年以上かつ他の種別を通算して6年以上 2級の種別の1つの経験が1年6ヵ月以上2年未満かつ他の種別を通算して7年以上 2 級合格後3年以上 |
【下記のいずれか】 2級の種別の1つの経験が3年以上かつ他の種別を通算して7年以上 2級の種別の1つの経験が2年3ヵ月以上3年未満かつ他の種別を通算して8年6ヵ月以上 2級合格後3年以上 |
それ以外 | 【下記のいずれか】 ) 2級の種別の1つの経験が6年以上かつ他の種別を通算して10年以上 同上の経験が4年以上 6 年未満かつ他の種別を通算して12年以上 2級合格後3年以上 |
左に同じ |
スケジュール
【学科・実地申込期間】3月中旬~4月初
【学科試験】6月第3日曜
【学科・合格発表】8月上旬
【実地試験受験手続】8月上旬~中旬
【実地試験】8月下旬~9月中旬
【実地・合格発表】11月中旬